
生徒作品
レッスンの生徒さんの作品は、主に以下のインスタグラムに掲載しています。
もう一つのインスタグラムにも、由香先生や生徒さんの作品を掲載しています。
いつもインスタグラムやブログをご覧いただいている皆様、ありがとう存じます。

生徒さんのご感想
レッスンの生徒さんたちや学校の先生・施設のスタッフさんたちに、お花のレッスンを受けたり、お花や由香先生と携わってのご感想・ご意見を述べていただきました。
ご感想をいただきありがとうございました。

由香先生との出会いは、フラワーサークルメンバー募集のチラシを見て体験レッスンに参加させていただいた時になります。
チラシを見て、ここに私は行った方がいいんだ!と強く感じたことを覚えています。
そこから10年、生徒としてアレンジメントの技術はもちろん、由香先生のポジティブで前向きな姿勢を学び、今では私も講師として教えることのできる立場となり、由香先生のアシスタントとしてお花を楽しんでいただく様々な活動に参加させていただいております。
由香先生のお花を通じてたくさんの方々の心を豊かにしていく活動に、これからも微力ながらもお手伝いしていけたらと思っています。
アシスタント 北久保美歌

由香先生には、全国で唯一聴覚障害のある生徒が調理師免許を取得できる「東京都立葛飾ろう学校」でフラワーアレンジメントの講師をしていただいています。
いつもありがとうございます!
当初はフラワーアレンジメントを学びたい、コーディネートやおもてなしの心を育てたいというねらいでしたが、実際にレッスンを始めてみると、由香先生から学ばせていただいたのは技術面の向上だけではありませんでした。様々な色や質感の花材や花器をアレンジメントを通して扱う中で、調理師を目指すにあたって料理には欠かせない配色や盛り付けのセンスを磨くことができました。「お花が一番喜んでくれる、輝いてくれる場所に置いてあげる」という由香先生の教えは、料理の見せ方にも通ずるものがありました。
また、由香先生やお花との対話を通じて心が穏やかになり、慌ただしくせわしない学校生活の中で、ホッとする癒やしの時間となっています。脳を切り替えてアレンジメントに没頭し、由香先生のお話を伺うことで、また新たな活力が生まれ、元気をいただいています。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。
東京都立葛飾ろう学校 柏倉克哉先生

由香先生のフラワーアレンジメント講習を受けてからますますお花が好きになり、自宅でもお花を飾るようになりました。お花というのは心に安らぎを与えてくれ、飾るだけで家の中や気持ちが明るくなります。またアレンジメントを通して、料理の盛り付けや色の使い方等の参考にさせていただいています。
毎回、先生の明るい人柄と冗談交じりのトークのお陰で、楽しい息抜きの時間を過ごせています。
東京都立葛飾ろう学校 高橋かおり先生

由香先生のナチュラルなトークで進めるフラワーアレンジレッスンは自然と心がほぐれ、作品に没頭できます。レッスン内容も自由度が高く自分らしい作品になり、完成したお花をみてみると今の自分のコンディションが良くわかります。
なおかつアレンジメントのポイントはきちんとおさえられていて、それは料理に通じるものがあり、盛り付けの際はより意識するようになりました。
いつもありがとうございます!
東京都立葛飾ろう学校 藤林恭兵先生

フラワーアレジメントに参加してまだ1年ですが、優しく指導して下さる由香先生のお陰で、毎回楽しくお花を生けています。
お花を生けている時間は、仕事など他のことを忘れ夢中になることができ、とてもリラックスできます😊
持ち帰ったあと家に飾れば、見るたびに癒されます。
始めは緊張すると思いますが、由香先生は優しく楽しく指導して下さるので、これからやろうとしている皆様にぜひおすすめします!!
東京都立葛飾ろう学校 西村健志先生

ゆか先生は、どんな方にも優しく接してくださり、心をなかなか開かない、開けない?難しい人の心にも優しく寄り添って下さる先生で、固くなった心を照らしてくださる素敵な先生です。
私は離れていてもお花を見るたびに先生元気かな〜?とお顔が浮かびます。
いつも優しい天使のような先生がこれからも沢山沢山笑顔になれる日がありますように♡
A

レッスンに通い始めてから、部屋にお花があるのが日常となり、その日常をとても美しく、心穏やかに過ごせていると感じております。また季節ごとの花々に触れることで自然の移り変わりを感じ、日々の小さな幸せを見つける喜びを教えてもらえた気がします。
由香先生には不思議な魅力があります。先生の手元でお花が生き生きと形を変えていく様子を見ると、その美しさに引き込まれます。また人を惹きつける力もおありで、自然ともっと知りたい、もっと学びたいと思えます。
お花を通して得られる心の豊かさ、由香先生との出会いは、私にとって大切な宝物です。
たくさんの方にぜひ体験してほしいと思います。
蝦名由美子

いつも由香先生のクラスでは、癒しを頂いています。
お花に触れる事によっての癒しはもちろんですが、先生の気さくで面白くて愛情溢れるお人柄にもいつも癒されております。
また、先生のお言葉には良い意味で度々ハッとさせられます。
「何処に持ってきたらそのお花が一番活かされるのか、お花をよーく観察してあげて下さいね。」と先生が仰る度に、ついつい自分の我で作品を作りそうになる私は、そっかお花が主役だった…!と気付かされます。笑
また、お花の茎を曲げて作る作品の時には、「曲がって下さい、お願いします。って茎にお願いするんです。だって人間だって命令されたら嫌でしょ?」と仰られたり…
お花を通じて、人としてのあり方や愛についても学ばせて頂いています。
愛のある先生に集まってくる生徒さんも、皆さん優しい方達ばかりで、そういう意味でもレッスンに行くと癒されます。
おばあちゃんになるまでゆるゆると続けて行きたいな…と思える素敵なレッスンです。
いつもありがとうございます。
堀井いづみ

私は由香先生が田無レッスンを担当された時からの生徒です。一期生、22年生です😝
私の場合、お花のレッスンはマイペースで上達は二の次、先生とレッスンの皆さんとのお喋りが楽しみで通っています。
先生のレッスンはピカイチなんですが、そのほか先生には不思議なパワーがありまして・・・。悩んでいる方苦しんでいる方(心身とも)(悩む)に寄り添い癒し治してしまうんです、治せちゃうんです💖
私も何度かお世話になりました。本当に感謝です。
先生は自他共に認める!天使さま(天使)?
天使さまの先生の楽しいお話と素敵な笑顔で、このフラワーレッスンは居心地満点💯
先生、これからも皆さんのために和気あいあいの田無レッスンを末永くよろしくお願いいたします。
梅津千津子

由香先生の楽しいお話で、いつもなごやかな雰囲気のレッスンですが、お花を愛し大切にする心を、私達にさりげなく伝えて下さいます🌸
また、優しい中にも、的確なアドバイスでお花を生ける楽しさを教えて下さり感謝しています。
神奈川県中野島 石井

フラワーアレンジメントの出来上がりが上手、下手に関わらずお花に触れていると心が癒やされます。また、家の中にお花を飾っていると家の中の空気がとても穏やかで更に家の中がいちだんと素敵になるのです。お花は不思議な力を持っています。たとえ出来上がりが下手だとしても、由香先生の腕1本、指1本でお花は生き返ります。卓越した不思議な能力のある先生に私は幾度も助けて頂き、今日までお花を続けることが出来ています。また先生のトークが面白く、時間の経つがとても早くいつの間にか終わりの時間になっているのです。この空間が私の息抜きタイム。ずっとお花に触れる時間を大切にして行きたいと思っています。
東村山H子

由香先生に初めてお会いした時、キラキラと輝かれていたのを感じた事、思い出します。
お花の切り方や向きなど、他では習わなかった事を楽しみながら、教えてくださり、今では何となく、花が「ここに入れて〜」って言ってそうーなんて感じる事ができるようになりました。
由香先生のお話もとても楽しく、お花を入れる手が、つい止まってしまうこともあります。
レッスンに行く日が待ち遠しい由香先生のレッスンが大好きです。
分部勢津子

いつも由香先生の楽しいお話を聞きながらのお花のレッスンは、忙しい日常を忘れ、自分だけの心穏やかな楽しい楽しい時間です。
クスッと笑いたくなるようなお話や、なるほど!と思うような知識など、お花の癒しの力もありますが、由香先生の愛ある声がけにいつも気持ちが軽くなり、ついつい最後まで居座ってしまいます。
これからも、お花の声を聞きながらお花との生活を楽しみたいと思います🌹
田村

ゆか先生、素敵で楽しいレッスン有難うございます🙏。
落ち込んでいた時、優しい気付きの温かいお言葉頂き、随分救われました。
感謝の気持ちで一杯です。
「忙中閑」も大切ですよ。
ご無理なさらないでね💖💕。
N.T

レッスンを受けてから3年弱が経ちました。
由香先生の最初の印象は「ちょっと不思議ちゃん?(笑)」という感じを受けました。
私は横浜在住ですが、実家が中野島レッスンに近いということもあり、高齢の親のお世話に毎週来ていたので、以前少し習った経験のあるフラワーアレンジメントをもう一度やってみたいな~と思い、体験レッスンを申し込んだのが始まりです。
体験レッスンに参加しなければ、今の楽しいレッスンには出逢えなかったと思います。月に一度しか参加出来てませんが、レッスンの時間は私のストレス解消かつ癒しのひと時になってます。これからも出来る限り永くレッスンを受けられたらいいな💕と願ってます。
由香先生、また面白いネタ(お話)聞かせて下さいね!
佐々木

アレンジメントを始めたきっかけは病気になった事でした。一年の半分を療養していた三年目、メンバー募集の投稿をたまたま同時に目にしたのがきっかけでした。
それから色々あって、アレンジメントは由香先生で三人目の先生です。
職業柄コロナ禍はなかなかレッスンに行く事ができませんでした。コロナが少し落ち着いて毎週レッスンに行く様になると、経験豊富でご自分の知識を惜しみなく伝えて下さる由香先生にすっかりはまってしまいました。アレンジメント経験は、九年目になりましたが、毎回勉強で毎回新しい発見があります。
由香先生に出会えた事は、お花のみならず人生の糧になっています。自分にとっては新鮮な出会いでした。
高橋由紀子

由香先生とお会いしてから4年目、お花と出会ってから8年目になりました。
けっこう長くやってこられたのは 由香先生のお人柄とお花の美しさに毎回魅されているからだと思います。
季節が廻って同じ花材で同じようなテーマでも 一度として同じものはできないし、飽きることはありません。
お花も一期一会なのですね。
これからも一回々の機会を大切にやっていきたいと思います。
コロナ禍で何かと不自由でやりにくい時もお花の会を続けてくださって、本当にありがとうございます。
ゆみこ

由香先生、いつもありがとうございます。
体験レッスンのプリザーブドフラワーに惹かれ入会したのは8〜9年前になるでしょうか?
娘の結婚式に髪飾りとお客様のテーブルに置くネームスタンドを作りたいという私の願いを聞き入れ、カクテルドレスの色や式場の雰囲気に合わせた素晴らしいデザインを考えてくださいました。
結婚式の数週間前に由香先生、美歌先生と一緒に朝から遅い時間までプリザーブドフラワーをツイスティングメソッドしたりフローラルテープを巻く作業をひたすらしていました。
限られた予算の中でしたが、由香先生の手にかかると素晴らしい作品となりました。
今でもキャビネットの中にあるネームスタンドを見ると懐かしく思い出されます。
その後、私は生花レッスンに替わりましたが、プリザーブドフラワーと違い何回も生け直すことが出来ないので、毎回悩みながら生けています。
しかし、どんな形になっても良いところを見つけて褒めてくださり、ちょっと先生の手が加わるだけで見違えるので驚きです。
由香先生は、山あり、谷ありの人生の中でこの仕事に巡り合ったのだと思いますが、まさに天職ですね!
先生はお花と心が通じあっているようで、そんな先生に出会ったお花たちは幸せだと思います。
お体に気をつけて、ますますのご活躍を願っています。
今後ともよろしくお願いします。
Michiko

花の知識など全く無い私でしたが、友人に誘われ体験に行き、その場で入会してしまうくらい初めてのフラワーアレンジメントは楽しい時間でした。
いつもお花に囲まれている由香先生からは柔らかくて優しくて和やかな空気感も感じられて、レッスン全体がいつも明るくて楽しいです。
いつでも生徒の作品を褒めて褒めて気持ち良く満足感に満たしてくれるのも大変嬉しく思ってます。
今まで気がつかなかったお花達にも目が留まるようなり、花のある生活がとてもハッピーだと知ることが出来ました。
まだまだ新入りの未熟者ですが、これからどんな花と出会えるか楽しみです。
本多伸江

仕事の都合で、なかなか参加できませんが、温かく迎えていただきありがとうござます。
レッスンでの説明は初心者でもわかりやすく、ユーモアたっぷりの由香先生のお話は、和やかさのエッセンスとなっています。
大好きなお花と、由香先生の的確なご指導、そしてお茶目な由香先生のお人柄のおかげで、いつも素敵な時間を過ごさせて頂いています。
引き続き、よろしくおねがいいたします。
今井紀代

花💐が好きでアレンジメントに興味がありレッスンに入れて頂きました。
居心地がよく、特に由香先生のお人柄も大好き💕で、なが〜い間卒業出来ず⁉️(😆笑)今日に至っております。
怪我や病気で長期間欠席した時も何時も応援して励まして下さいました。お忙しいのに〜と感謝の気持ちで一杯でした。
年齢差も関係ない程、レッスンの皆様も仲良くさせて頂き感謝です。お忙しい日々で、由香先生の体調も心配です。お大事になさって。これからもよろしくお願い致します。
きみ子

息子の奥さんの妹さんが、タイ料理のお店を開く時にお店に飾るお花を依頼しました。
店内の写真だけ送ったのですが、由香先生はわざわざお店まで足を運んで下さってお店のイメージやお花の持つ意味なども調べてお花の問屋まで行ってチョイスして造って下さいました。
おかげさまでテレビにも取り上げられたり繁盛しています。何でも丁寧で人にもお花にも優しくて……。
ありがとうございます😊
Masako

祝20周年おめでとうございます。一言で記念すべきと申しましても、喜怒哀楽多々御苦労おありだったと思います。
これからも末永く素敵な花たちと香りをお届け下さいませ。レッスン楽しみにしております。
整理をしてまして懐かしい写真をみつけました。2010年2月20日、花小金井駅前の葡萄屋さんにてレッスンでご一緒の皆様とのお食事会、先生覚えていらっしゃいますか?お料理はもちろん会話がはずみ、楽しい集いで盛り上がりましたね。
お花のレッスンを始めてから私も20年余り・・・
基本からしっかりご指導いただき、今日花のある幸せな日々を過ごさせていただいております。先生のコメント通り「お花を楽しむことは心豊か、皆が幸せになる」
レッスン中の先生は優しく、ときには厳しく、トークも楽しくて素晴らしい。いつまでもお花と共に生徒を愛し続けて下さい。
健康第一、お体ご自愛くださいませ。
青木

フラワーアレンジメントに興味があった私は、由香先生の体験レッスンを受けて見ました。
とても楽しかったので入会し、それから気がつけば約10年続けています。
由香先生は、今も変わらずチャーミングで明るくスピリチュアル的要素もあって、とても癒され励まされています。
由香先生のお花愛と、生徒の皆さんとも楽しい会話をしながらレッスンを楽しんでいます🥰
S.K

退職後やってみたい事のNo1がフラワーアレンジメントでした。
お友達の紹介で由香先生と出会う事ができました。
あれから10年以上経ち、いつも励まし癒して下さった由香先生の力は偉大なものでした。
娘の結婚式では、私のわがままを聞いてくださり、由香先生のスキルを振るに発揮して頂き、家族全員の力を借りてお花いっぱいの会場となりました。
「こんなにお花が沢山の会場は初めてです。」
スタッフさんが驚かれていた程です。
娘の笑顔と共に感激の時間を過ごす事ができました。
一生の思い出です。
また、ぐりとぐらの展示会ではいつも見に来て下さり嬉しく思っています。
ありがとうございます。
いつも幸せを運んで下さる由香先生は、まさしく天使👼ちゃんです。
これからもどうぞよろしくお願いします🙇
S

私が以前していた習い事の先生に、不登校の娘に私がして来た事を全否定され、心も体も弱っている時に由香先生と出会いました。
お花のレッスンは、由香先生のお話を聞きながらのとても楽しいレッスンです。お花とお喋りが大好きな先生なので、「お花にはパワーがあって、癒やしや元気をくれるんですよ!」等とお花の説明と花言葉もいつも教えて下さいます。私も本当にお花と由香先生からパワーをもらって、元気になれました!!
初めてのレッスンが楽しかったのでお礼の電話をした時に、由香先生は熱心に私の話を聞いて、私が娘にしてきた事を褒めて下さいました。頑張って来たから今があること、そして「こうなりますように…。」と願っているとそれが本当に叶うと話して下さいました。
由香先生がご病気の時にずっとお祈りしていたら、その通りに良くなり今、お花を通じてのパワーを皆さんにお伝えしていると・・・。
娘はお花が大好きで、私と一緒に通い始めましたが、一人でレッスンを受けに行ったりして、楽しくメキメキ腕前を上げております!!
上田

由香先生、いつもご指導ありがとうございます。
それぞれの個性を大切にしながら、アレンジメントの基本や花の特徴をレッスンしていただいてます。
なんといっても、美しく又は楽しい作品にするのに、先生の感性からくるアドバイスやお話は、リラックスしながら作るエネルギーになってます。
AKIKO

いつもご指導をありがとうございます😆
おしゃべりモードからご指導モードにさっと変わり、私も集中します。花、花の名前、色、枝ぶり、雰囲気、花器にあわせ、作品を仕上げて楽しいひとときを過ごさせていただき感謝です🤗
帰宅してテーブル上にそっと置き、見つめる時間が心地よいです。🍀
Y

由香先生に出会って本当に良かったです。
長年介護した母を看取り体調を崩して仕事も辞め、何も手に付かない様な日々が続いていましたが、ふと、元々好きだったお花を習いたいと思い始めて間もなく、導かれるように由香先生のレッスンに通う事になりました。
由香先生のお花達と会話しながらのご指導がとても楽しく、優しく丁寧で大変有難いです。
レッスンに通い始めて2年経ち、由香先生とお花達の愛のエネルギーのお陰で心身ともに元気になってきました。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします🙏
康代

ゆか先生のレッスンはいつも楽しくて、人生の癒し時間です✨
綺麗なお花に触れながら優しくアドバイスをくださるので、自由にのびのびフラワーアレンジメントを楽しめます💕
ゆか先生がとても素敵で優しい方だからか、自然とレッスンを受けているみなさんも柔らかい方ばかりです🤍
いつも帰り道は気分が良くて、癒されたなーと満足感たっぷりです👀🌸
また次のレッスンも楽しみにしています。
n

由香先生との出会いは、今19歳の息子が年中さんの頃です。
もうすぐ14年になります。
息子も、その後産まれた娘も、レッスンに参加させていただき、快く迎え入れてくださり本当にありがたかったです。
現在パートを始めてレッスンにあまり行けなくなってしまったのに、会うといつも気にかけてくださり、「がんばってるわね〜」と、私の自己肯定感を上げてくれます。笑
自己肯定感と言えば、いつも私の作品を「上手ね〜、センスがいいのよ」と、言ってくださるのでこれまた爆上がりです。笑
由香先生のレッスンは、穏やかで、たくさんの笑いあり、時には涙もありと、刺激がたくさんです。
そしてお花を挿す時間はいつも本当に楽しいし、癒されます。
できればずっと、年齢を重ねてもお花に触れていたいと思っています。
お花の楽しさを教えてくださりありがとうございます!
由香先生これからもお身体を大切になさっていつまでもお元気でお花のレッスンを続けてくださいね。
猪股

フラワーアレンジメントに参加するのも5年目になります。 いつも優しい先生方のご指導のもと、楽しくお花を生けています🌺 フラワーアレンジメントは、癒しにもなるのでこれからやろうとしている皆さんぜひおすすめします! これからもよろしくお願いします。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

由香先生のフラワーアレンジメントを初めて受けた時は苦戦しましたが、由香先生からコツを教えてもらったおかげで上達できるようになりました。
フラワーアレンジメントを受けてる時に花言葉があることを教えてくださったことをきっかけに、お花が好きになりました。
外でお花を見かけるたびに惹かれて、写真を撮ったり、花言葉を調べることが増えてきました。
由香先生はお花のような明るさを持っていていつも輝いてる笑顔なので、元気もらえます。調理でバタバタしてる中、フラワーアレンジメントはとてもいい息抜きになりました。
お花の魅力や美しさを教えてくださったのは由香先生のおかげです。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

自分は手先が不器用ですが、由香先生にフラワーアレンジメントを教えていただきました。
その時は口話で受講していましたが10年後に再会した時は由香先生の手話が上達されており、生徒さんとコミュニケーションを取りたい!という気持ちが強い先生で心強かったです。また教えていただく機会があれば幸いです。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

高校生2年の時、調理部に入部しました。フラワーアレンジメントは初めてなので緊張しました。やってみて、楽しくなったから興味になりました。
クリスマス等季節のイメージを考えてアレンジして集中することが出来て良かったです。
話をして面白しく盛り上げていた等いろいろな楽しい思い出を作ることができて良かったです。
高校生から専攻科までフワラーアレンジメントを教えてくれてありがとうございます。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

お花にまっっったく興味のなかった私ですが、由香先生のフラワーアレンジメントに参加することにより自分で学校帰りにお花屋さんで買うぐらい好きになりました。💐
今でもお家に飾っています。
講習会では、常に笑顔で柔らかく生徒たちを包み込むような優しさがありました。これが素敵な作品が出来る秘訣なのかなと思っています。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

由香先生、5年間フラワーアレンジメントを教えてくださりありがとうございました✨
初めてお会いした時は緊張していましたが、お声をかけてくださり優しく教えてくださり毎月手話でお話しが楽しかったです☺️
由香先生とお話しをすると自分が励まされて元気が出ていました。
お花は、人を笑顔にする、元気にするんだなと思えました✨️
フラワーアレンジメントは、ストレス解消になるので、大好きでした。
フラワーアレンジメントの時間を毎月楽しみにしていました。
フラワーアレンジメントの完成品を自宅に持ち帰って毎月家族と綺麗だねと会話が弾んでいました。
この時間が嬉しかったです。
かつろうキッチンでもお客様が綺麗だねと言ってくださったり眺めてくれていて嬉しかったです。
フラワーアレンジメントを通して自分もストレス解消、趣味を見つけてたくさんいい経験をさせて頂いたこと感謝しています。
由香先生は、フラワーアレンジメントを通してお花は人を笑顔にする、元気にするってことを教えてくれました。
フラワーアレンジメントに出会えたことは私にとって宝物です。
お花が大好きになり、今でもお花を見ると写真を撮っています。
お花が更に大好きになったのは、由香先生のおかげです。
ありがとうございました。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

食物系に入り、フラワーアレンジメント講習を受けた時に「フラワーアレンジメント」というものを初めて知りました。
生け花や店舗に陳列されている花束を見ることはあっても私自身が実際にそれを行うという経験は初めてのことでした。
そして花を綺麗に魅せるという点において、料理の盛り付けと似ているところがあると感じました。
花の種類や配置、形などを考え正解はなくとも個性のある作品を出すことが出来るかけがえのない経験を2年間させていただきました。
卒業した今、アレンジメントをすることはなくなってしまいましたが、店舗を通りかかった時には由香先生たちと過ごした時間が脳裏に浮かび、お世話になった方へ花束をプレゼントする際には私のイメージをオーダーして作っていただいています。
お花をプレゼントするということを選択肢のひとつになったのもアレンジメントの経験があったからだと今となっては思います。
改めて素敵な経験をさせていただいて本当にありがとうございました!
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

初めてフラワーアレンジメントを始めたのは専1の時か専2の時かどっちが忘れましたが、その時は、初めてだったので不安で不安でうまく出来なかったのですが、由香先生が「大丈夫よー、落ち着いてやればできるよ」と言ってくれたので、私はその言葉をもらって、フラワーアレンジメントがある日で落ち着いて出来たので、由香先生のおかげでした。とても楽しいですし、季節にあったお花を使って見た目を考えて飾ったという思い出ができて本当に感謝しております。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

食物系に入り、初めてフラワーアレンジメントというものを知りました。
2年間楽しく由香先生とフラワーアレンジメントができて本当に幸せでした。
お花はプレゼントした人や見てくれた人を笑顔にする力があるということに、フラワーアレンジメントを2年間講習をしていて気が付きました。
私は毎回アレンジメントしたお花を祖母にプレゼントしていました。
いつも本当に喜んでくれていました。祖母だけでなく、家に持って帰ったら、それを見た母も笑顔でした。
みんなを笑顔にすることの出来る本当に素晴らしい仕事だなと思いました。
現在、ホテルで就職しております。
結婚式や宴会の会場には必ず素敵なお花が飾ってあります。それを見る度、葛飾でフラワーアレンジメントをしていたことや由香先生達を思い出します。
毎月楽しくフラワーアレンジメントの講習をして下さった由香先生に感謝しかないです。由香先生のお話を聞くのが大好きでした!
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

僕は、フラワーアレンジメントと聞いて少し苦手意識がありました。
何故かというと、子供のとき生け花を習って試験でも受けたことがありました。
フラワーアレンジメントは自由に生け花をすることができるんだって思いました。
フラワーアレンジメントは生け花と違って、「手軽な自由に楽しく小さくて可愛い」と思いました。
今はあまりフラワーアレンジメントをしないですが、でも姉が年に1回くらい生け花をして、見てます。やっぱり、生け花をしている人を見ていると心が楽になりますね。
フラワーアレンジメントは様々な思いがするけど最後は皆、心が優しくなるかもしれません。
これから先、色々不安とストレスなどあるけど・・・花とか見て心をスッキリしようと思います。
ありがとうございました。🙇🙇
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

これまで花と触れ合う機会が少なかった私にとって、月に一度のフラワーアレンジメントのレッスンは非常に貴重で、大きな経験となりました。毎回新しい発見があり、先生の丁寧な指導のおかげで、自分でも驚くほど成長を感じました。
また、漠然とした将来への不安や友人関係のトラブルで精神的に弱っていた時期に、フラワーアレンジメントを通して先生からいただいたアドバイスや素晴らしい考え方に心から感謝しています。先生のお話を聞いて心が落ち着き、前向きな気持ちを取り戻すことができました。
技術を学ぶだけでなく、先生のお人柄や思いやりにも触れることができて本当に嬉しかったです。
2年間という短い間でしたが、素敵な経験をさせていただき本当にありがとうございました!
東京都立葛飾ろう学校 卒業生

大変有意義な時間となりました。
学校までご足労いただき誠にありがとうございます。フラワーアレンジメントをやってた時に一つ一つと丁寧に花を生けることを教えて頂き、ありがとうございました。由香先生は花の気持ちをすっごく考えていらっしゃるので私もこうなりたいなと思いました。これからも応援しますので頑張って欲しいです。
東京都立葛飾ろう学校 卒業生